隊長 古賀 靖章
発隊 1965(昭和40)年5月31日
主な活動場所 菊名さくら山公園、篠原地区センター、白幡小学校、仲手原自治会館、 など
スカウト数 12名(2021年4月時点) 男子 9名 女子 3名
対象年齢 高校1年生〜高校3年生
女子スカウトもたくさん在籍しています。
ベンチャースカウトの基本は、「アワード」の計画と実行です。自分で考え、計画し、実行し、振返り、次の行動に移ります。PDCAサイクルを活動の中で実践することです。仲間と協力するだけでなく、「ひとり」ですべてを行う行動力も求められます。そして獲得する「隼章」「富士章」がスカウトの勲章となります。
スカウトは「指導者の補助者」としてボーイ隊、カブ隊、ビーバー隊の活動に参加し、スカウト達の相談相手となります。また、よき先輩としてスカウト達の指導にあたります。それは「ジュニアリーダー」としての訓練であり、団や仲間や後輩たちへの「奉仕」となります。幼いスカウトをいたわり指導することは、まだ高校生のスカウトには重荷になることもあります。しかしその時に経験する「信頼させる喜び」「頼られる喜び」は、大きな財産となります。
ベンチャーになれば、奉仕は自ら計画し実行することが求められます。「奉仕に参加する」のではなく、「奉仕を自ら計画し行う」ことがベンチャーの活動となります。
自分(達)が誰のために何が出来るのか、そのために自分(達)は今・これから、何をすべきなのか。いつも考え続けるスカウトであって欲しいと願っています。
ベンチャースカウトにとっても「野外活動」が活動の基本であることは変わりません。これまでのスカウト経験で得たスキルを生かした、より高度な野外活動ができるのも、ベンチャースカウトです。
ソロキャンプ、登山、沢登り、川下り、サイクリング、一人旅・・・
自分で、仲間と、調べ・考え・計画して実行する。
スカウト経験があるからこそ、スカウト活動をいっしょにしている仲間がいるからこそできるアクティビティがそこに待っています。
○2024年11月13日
来春1月開催案内を掲載いたしました受付開始します
○2024年11月9日
第18回通信を掲載しました
○2024年11月7日
体験会12/01を更新しました
○2024年11月7日
休隊申請についてを保護者・育成会員向けページに掲載しました
○2024年11月2日
スキー訓練実施要項を資料ダウンロードに掲載しました
○2024年10月28日
カブ通信11月号掲載しました○2024年10月15日
臨時募金活動を追記しました
第15回16回17回通信を掲載しました○2024年10月6日
10月開催案内を掲載いたしました受付開始します
○2024年10月5日
体験申込状況を更新しました
○2024年9月16日
第14回通信を掲載しました
○2024年9月9日
第13回通信を掲載しました
募金活動の様子を掲載しました
○2024年9月5日
秋の体験参加募集を掲載しました
○2024年9月2日
第12回通信を掲載しました
○2024年5月15日
第74期育成会年次総会開催案内
○2024年4月24日
2024年度版を掲載しました
○2024年4月9日
2024年度8団年間計画を掲載しました
○202年3月23日
新年度計画を掲載しました
初代の団委員長・矢作乙五郎さんがボーイスカウト活動を始め、ボーイ隊の設立準備を始めたのが、1949年。そして1950年に横浜第8団ボーイ隊が正式に産声をあげました。今年が70周年(71年目)となります。その後ベンチャー隊(シニア隊)カブ隊が生まれ、1959年6月11日に正式に「団」としての登録を行いました。
72期は4月時点で82名のスカウトが在籍し、活発な活動を続けています。主に菊名・新横浜・白楽・白幡・妙蓮寺付近が活動の中心となっています。岸根公園、新横浜公園、菊名池公園、菊名桜山公園などで姿を見たときは、ぜひお声がけください。
このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設(ボーイスカウト日本連盟)」に沿って、ボーイスカウト横浜第8団・団委員長/中島一郎の責任のもとに掲載しています。このホームページ記載の内容についてのお問い合わせは、メールにてお願いします。
<お問い合わせ先> 下記までメールをお願いします
(ホームページ管理者
副団委員長 中島一郎)